Blog Detail

レントゲンを撮影する必要性とは⭐️

レントゲンを撮影する必要性とは⭐️

こんにちは!
 
名古屋市中区にある金山駅から徒歩2分の距離にある金山ファイン歯科・矯正歯科の歯科助手 武市です🌟
 
 
歯科医院を受診した際、レントゲンの撮影をさせていただくことがほとんどかと思います。
中には本当にレントゲンを撮影する必要があるの?と疑問に思う方や被ばくが気になるという方もいらっしゃるかと思います!
今回はレントゲンを何故撮影するのか、また種類についてお話ししていきます🫢✨
 
 
まず最初にレントゲンでわかることから説明していきます!
レントゲンでX線が通過した部分は黒く、通過しなかった部分は白く映ります!
よって、歯や骨などの硬組織・金属などの人工物は白く、歯肉や皮膚、筋肉、脂肪などの軟組織は黒く映ります👍🏻
 
この原理により以下のことを確認できます!
・虫歯の有無や進行状態
・歯周病の進行状態
・根管治療の状態
・歯や骨の破折
・親知らずの位置などの状態
・お子様の歯の生え替わりの状態や先天性欠如歯の確認
 
レントゲンには種類があるため、確認したい状態のそれぞれにあった撮影方法で撮影します🪄
 
 
レントゲンを撮影することにより、見たり触ったりするだけではわからない歯や歯茎の内部を確認することができます!
 
治療する歯の虫歯の状態をレントゲンで確認し、削って詰める治療になるのか神経の処置が必要になるか正確な診断を行う上で使用していきます🫢
また、歯茎の中に隠れている歯石の付着を確認したり歯槽骨の状態を確認することができるため、虫歯や歯周病の早期発見・予防にも繋がります💫
 
レントゲンを撮影することで治療の後しっかり治っているか、あっかしていないか、新しい虫歯ができていないかを評価したり、矯正治療では顎の骨の成長の変化などを確認して治療計画の修正や変更等を検討します!
 
 
次に歯科レントゲンの安全性についてです!
普通に生活している中で誰もが受ける放射線を「自然放射線」といい、日本の年間自然放射線量は1.5ミリシーベルト程度と言われています!
 
機種にもよりますが、歯科治療時に撮影されているデンタルでは1回0.01ミリシーベルト程、パノラマ撮影時は約0.03ミリシーベルト程です🫨
 
飛行機で東京からニューヨークを往復すると被ばくする放射線量が0.2ミリシーベルトと言われています!
このことから歯医者で使用するレントゲンはかなり微量だということがわかりますね😏💘
なので歯医者にきて撮影される際は安心して受けていいものであると知っていただければと思います!
 
レントゲン写真は患者様に治療の説明や現在のお口の中の状態を説明させていただく際にとても重要なツールのひとつとなっています。
説明時にわからないことがあれば気軽にご質問くださいね₍₍ ◝(U^ᴗ^U)◞ ₎₎

一覧に戻る